トピックス

本日の全校集会は放送で行いました

本日の全校集会は放送で行いました。校長先生からの話を掲載します。

 

みなさん、おはようございます。

校長の溝口です。

本日は学年集会でしたが、コロナウィルスの影響がまだ残っているおりますので、このような放送で行う形になりました。

コロナウィルスの患者数も、九州ではだいぶ減ってきてはいるものの、まだ油断はできません。しかし、あと少しの我慢で

次の段階へ進めるくらいにはなってきていると感じます。どうかもう少しの間、マスクやソーシャルディスタンスを守って

もらうようよろしくお願いいたします。

さて、学校が再開しておよそ一ヶ月がたちました。そろそろ新学期になれてきたころでしょうか?

慣れてきたのはいい事ですが、その反面、少し緩みも出てきているようなので、今日は守るべき規律、マナーについてお話したいと思います。

現在、携帯電話の使用に関してですが、持ち込みはOK、使用は禁止という事になっていますが、

これに関して、近々、構内の場所を限定して使用可能という事にしてはどうかという話になっています。

ただし、いくつか条件があります。この条件に関しては、後ほど説明があるかと思いますが、簡単に言うと守るべき規律があるという事です。

このように、自由な部分を作るためには守るべき規律やマナーが必要なのです。そして規律が守れなければ自由はなくなります。

私はできるだけ自由な学校にしていきたいと考えています。そのためにも、決められた規律やマナーはしっかりと守っていただくようよろしくお願いいたします。

次に、授業についてです。

授業が再開され、私や副校長が授業を見て回っています。

おおよそ、きちんと授業を聞いている方が多いように見受けられますが、一部、寝ていたり、携帯電話をいじっていたりする生徒がいます。

また、ジュースなど飲み物を机の上に置いて授業を受けている生徒もいるようです。

授業中は寝るものではなく、きちんと聞くものであり、携帯電話をいじったりする時間ではありません。また、飲み物はきちんと下に置くように指導されているはずです。

今後はこのような事がないよう、授業をしている先生もしっかりと注意をしていきます。

みなさんが規律やマナー、ルールをしっかりと守っていけるようであれば、生徒会などと話をして、いろいろな部分で自由を作っていきたいと考えています。

その場所場所で決められた規律を守るのは、社会では当然と見なされ、特に評価されるものでもありません。できて当然なのです。

みなさん、どうかけじめをしっかりとつけ、礼節のある社会人になるために、その場その場の守るべきルールやマナーをしっかりと身につけてください。

そして、みなさんの行動で、新しい学校の規律を作っていきましょう。

私からは以上です。