令和6年度 校納金等について
R6年度 校納金等についてはこちらよりご確認ください。
本校の奨学生と優遇制度について
(1)奨学生の採用条件
① 学業奨学生:経済的支援を必要とし、学業成績が優秀で、生活態度が他の生徒の模範となる特進 選抜コースの志願者で、出身中学校校長が推薦する者を対象とします 専願入試のみ 。また、出身中学校校長の推薦が無い場合も、特進 選抜コース、特進看護・医療進学コース、特進総合進学コースの志願者から、受験成績及び調査書 等により総合的に判断します 専願入試・一般入試(前期) 。
② 運動・文化奨学生:経済的支援を必要とし、運動・文化技能が優秀で、生活態度が他の生徒の模範 となる者で、出身中学校校長が推薦する者を対象とします 専願入試のみ 。
③リーダーシップ奨学生:中学校在学中における活動 *において、積極的かつ継続的なリーダーシップ を発揮し、生活態度が他の生徒の模範となる者で、出身中学校校長が推薦する者を対象とします 専願入試のみ 。
*生徒会役員、部活動部長、部活動副部長、学級委員、ボランティア活動など
条件 欠席日数が同学年 10 日以内 志望できるコース 全コース
④ 下記のに示す「S奨学生」「A奨学生」 に採用された場合は、受給要件に該当するか否かに関わらず、必ず就学支援金を申請していただきます。入学時に親権者のマイナンバーカードのコピーもしくは、マイナンバーが記載され た住民票のコピーを添付した申請書類の提出が必要です。
(2)奨学生の特典内容
本校の奨学生規定により、奨学金が給付されます。(令和3年度入学生より改訂)
S奨学生 | 教育振興費全額相当額を給付します。また校納金月額相当額から県費補助減額と就学支援金相当額を差し引いた額を奨学金として給付します。(修学旅行積立金・卒業積立金・コース別納付金を除きます。) |
A奨学生 | 教育振興費半額相当額を給付します。また、授業料及び実験実習料月額相当額から、県費補助減額と就学支援金相当額を差し引いた額を奨学金として給付します。 |
西短大進学奨学生 | (学業成績等の条件があります) 西日本短期大学への進学を確約できる者に2年次から奨学金を支給します。 なお、運動・文化奨学生やリーダーシップ奨学生と重複可能とします。 |
(3)優遇制度
- 弟妹優遇制度
本校在学中の兄姉がいる場合、申請により、年度末にその弟妹に60,000円を奨学金として支給します。 - 卒業生子女優遇制度
卒業生子女の入学に際しては、申請により、入学年度末に60,000円を奨学金として支給します。
(4)留意事項
- 出願時に奨学生を希望する場合は、出身中学校校長からの推薦書(本校指定)の提出が必要です。 専願入試のみ
- 学業奨学生、運動・文化奨学生、リーダーシップ奨学生は重複できません。
- 本校在学中の学業成績が不振、または、校則に違反するなどした場合は、奨学生の資格を失う場合があります。
- 硬式野球部の運動奨学生は5名以内とします。
行政の給費生制度について
(1)~(3)については入学後ご案内します。