第3回オープンスクール

今回も非常に多くの中学生、保護者の皆さんにご参加いただき
誠にありがとうございました!
イベント概要
- 名 称 第3回オープンスクール(コース体験・部活動体験)
- 日 時 令和7年10月25日(土)9時30分〜12時00分(部活動体験は15時00分まで)
- 対 象 中学3年生、保護者
- 内 容 第Ⅰ部 全体説明会(コース概要、学校行事・部活動紹介、卒業生の声・進路指導、入試概要)
第Ⅱ部 コース体験
第Ⅲ部 部活動体験(吹奏楽、女子バスケ、男子サッカー、女子サッカー)
第Ⅰ部 全体説明会
冒頭に吹奏楽部1・2年生約90名による「ウェルカムコンサート」を開催しました♪
コース紹介では、令和8年4月からの「新コース編成」について、在校生4名の生の声と共に詳しくお届けしました。続く学校行事紹介では、緑茗祭(体育祭)と青瓈祭(文化祭)のダイジェスト映像をご覧いただき、西短の”青春感”を動画を通して感じ取っていただきました。さらに、本校を卒業し現在大学で勉学に励む2名の先輩による「母校振り返りトーク」は中学生や保護者の皆様にとって、西短での高校生活のイメージをより具体化できる時間となったようです。さらに、進路指導の取り組みの紹介や入試概要説明など、内容盛りだくさんの説明会となりました。






Q. 全体説明会はいかがでしたか?
コースのことを詳しく聞けたので良かったです。学校行事もとっても楽しそうだなと思いました。みんなで楽しめる雰囲気が好きでした。
全体的に分かりやすい説明で、在校生の言葉もあって内容がしっかり理解できました。学校行事について詳しい映像があったり、卒業生など色んな方の声でイメージしやすかったです。
卒業生や在校生の声が聞けてとても良かったです。体育祭や文化祭などが充実していて、子供たちが勉強以外にも全力になれる楽しい学校生活を送れるのではないかと感じました。司会進行の生徒さんの堂々とした様子が素晴らしかったです。
生徒さんがいきいきしている様子が印象的でした。スライドでの学校行事の説明を通して学校の雰囲気がよく分かりました。スムーズな進行で、卒業生の声が特に良かった。
吹奏楽の演奏がとても良かったです。在校生、卒業生共にトークセッションでの受け答えがしっかりしていて分かりやすく、どんな高校生活を送られるのかイメージがつきやすかったです。
第Ⅱ部 コース体験
コース体験では、新たな2つのコースが体験授業を展開。中学生の皆さんには申込時に「国語」「数学」「英語「看護」「保育」「ビジネス系検定」「スポーツ理論」「情報処理」「公務員講座」の中から1つ選択していただき、40分バージョンで授業を体験していただきました。本校は1学期に全教室にホワイドボードの設置とワイド画面対応の高輝度プロジェクター、Apple TVの設置が完了しました。今回も多くの授業で活用されていました。









Q. コース体験はいかがでしたか?
理学療法の観点からロコモの意味やチェックの仕方を知ることができて、勉強になりました。楽しかったです。(特進 看護・医療)
解説をしてもらいながら知っている曲について学んで友だちと交流したりして、楽しく授業を受けることができました。新しい勉強法を知ることができてとても楽しかったです。(特進 英語)
自分がどのくらいタイピングができるか知ることができ、パソコンについてもっとしたいと思いました。(情報処理)
実践を交えて分かりやすく説明がありました。体のしくみなどが理解できる楽しい授業でした。(スポーツ理論)
現在、私自身が仕事で必要としているパソコンスキルを高校から学べるのはとても良いなと思いました。(情報処理)
子供の目線であったり、視野について身の回りのものを使用して体験することができ、良い学びになりました。(保育)
先生の話がとても面白かったです。国語の勉強とは・・色々考えさせられました!前回の数学も今回の国語も面白い先生がいらっしゃって良かったです。(特進 国語)
第Ⅲ部 部活動体験
部活動体験に参加された中学生と保護者の皆さんには、食堂から「カレーライス」と「ジュース」をご提供しました。昼食をとりながら部活動の先輩との交流を深め、その後約2時間の部活動体験を実施しました。今回は、「吹奏楽部」「女子バスケ部」「男子サッカー部」「女子サッカー部」が部活動体験を実施しました。








Q. 部活動体験はいかがでしたか?
優しく丁寧で的確なアドバイスや支持を言っていただきました。一緒に楽器を吹いて楽しかったし、色々なことが学べてよかったです。メリハリのある雰囲気で良かったです。(吹奏楽)
とても楽しかったです。高校生の先輩が優しく接してくれて嬉しかったです。ここでバスケがしたいと思いました。高校生みたいにスリーの確立を上げたいと思いました。(女子バスケットボール)
先輩たちが話しかけてくれて楽しかったです。部の雰囲気が良く、全体のレベルが高いと思いました。(男子サッカー)
先輩方や先生が上手に教えてくれるから楽しかったです。西短でサッカーがしたいなと思いました!(女子サッカー)
楽しくやっていたように見えました。部内の雰囲気も良く、入学するならぜひ入部してほしいと考えています。(男子サッカー)
相変わらず好感持てる雰囲気でした。楽しい先輩たちが多いと思いました。いつも笑顔できちんと挨拶をしてくれて、子供たちにも優しく接していただきました。(吹奏楽)
Q. 今回ご参加いただいた理由は?
受験しようと考えていて、実際の授業の雰囲気を知りたかったので参加しました。
女子バスケの試合を見ていってみたいと思ったから参加しました。
来年度からの新しいコースについて知りたかったので参加しました。実際に授業を体験できるので、どんな感じなのかを知れるいい機会だと思いました。
多くの授業を受けてみたいっと思って前回に続いて参加しました。
2回目の参加ですが、西短への受験を考えているので再確認のために参加しました。
全体を通してのご感想
全体的に元気な人が多く明るくて楽しかったです!3年間がとても楽しみになる学校だと思いました!オープンスクールに来て良かったです。
先輩たちから優しく声をかけてもらったり、覚えてもらっていてとても嬉しかったです。もっと西短に行きたいという気持ちになりました。
先生方や先輩が接しやすい雰囲気を作ってくれました。授業も楽しかったです。ありがとうございました。次の説明会にも行きたいと思います。
いくつもの高校のオープンスクールに参加してきましたが、生徒がしっかりして雰囲気が良かったです。生徒さんたちが案内や進行などに積極的に関わられていて気持ち良かったです。
生徒の皆さんが笑顔でイキイキしている姿がとても良かったです。全体を通して分かりやすくて「西短とは?」が良く理解できました。
生徒さんの挨拶、迷っていたら案内してくれる姿に感動しました。昼食も準備していただきありがとうございました。
改善点等のご意見も含めて、大変ありがたいご意見を多数頂戴しました。今後の参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました!
次回予告!
今年度のオープンスクールは全日程が終了いたしました。いよいよ出願の季節ということで、次回は11月29日(土)に「入試対策説明会」を行います。コース選びの参考に「学科・コース紹介」を行うほか、過去の入試問題を中心に国語、数学、英語の傾向と対策を解説します。また、集団面接についても役立つな情報をお届けします!先着200名となっております。受験をお考えの中学3年生はぜひお早めにお申し込みください(申込期間:10/20月曜日~11/21金曜日)
お問い合わせ
- オープンスクールの内容に関するお問い合わせは本校 広報部までご連絡ください。
0943-23-5662 (代表)