お知らせ

NEWS

令和7年度 青瓈祭(文化祭)

令和7年11月2日(日)と11月3日(月・祝)に本校の文化祭である青瓈祭(せいらいさい)を開催しました。ご来場いただきましたご家族の皆様、また初の試みとして先着順にて招待いたしました中学3年生の皆様、誠にありがとうございました。

それでは、当日の様子を振り返りたいと思います。

開会行事

 11月2日(土)は、芸術鑑賞の特別ゲストとして落語家の林家はな平さんにお越しいただき、寄席をご披露していただきました。一昨年のプロダンサー、昨年の和太鼓に続いて、”普段は間近で目にする機会がなかなか無い「本物の芸術」”に触れることができました。
 そして、11月3日(日)のオープニングでは、西日本短期大学のメディア・プロモーション学科から4名の学生の皆さんがオープニングアクトとして華やかなステージを披露してくださいました。いよいよ文化祭の始まりです!

各種発表

 続く「2年1組」のステージ発表では、中高生に人気の「今日、好きになりました。」をモチーフにした短編ドラマから始まる恋の物語を熱演!普段ダンスをすることがない生徒も、一生懸命踊りました。続いて各クラス、部活動保護者会より「クラス企画」「模擬店」の20秒PRタイム!自分たちのクラスにたくさんのお客さんが来てくれるよう、アピールしました!

クラス企画・模擬店

 11時から14時までの3時間は、校舎内外でクラス企画や模擬店を楽しむ自由時間!今回は在校生ご家族や中学3年生など外部からのお客様の参加が約1,000名!ということで、生徒たちは例年以上に「おもてなし」を意識して模擬店やクラス企画を運営しました。
 模擬店では、3年生がそれぞれのクラスで食事を提供。部活動保護者会の皆様もそれぞれで本格的な料理をご提供しました。また、生徒会が八女市の「ふるさと愛プロジェクト」でコラボさせていただいている はちみつ専門店「かの八」様にもご協力いただき特別出店していただいたほか、食堂にも唐揚げや各種定食を準備していただき、保護者の皆様にも学食の味を楽しんでいただきました!
 クラス企画も例年以上に大盛り上がり!行列ができるクラスがいくつも見られ、生徒たちの企画力が光っていたように感じました。
 また、昨年から始めた外の特設ステージや記念館内ステージでも多くの生徒が歌やダンスを披露し、文化祭に花を添えてくれました!

吹奏楽部特別ステージ

 今年も吹奏楽部による「スペシャルステージ」を実施!野球部や男子サッカー部をはじめ、多くの先生方がステージに立ち、吹奏楽部の演奏に合わせて歌やダンスを全力パフォーマンス!全校生徒はもちろん、ご来場のご家族の皆様、中学3年生も一緒に盛り上がりました。

閉会行事

見て、食べて、歌って、踊って、遊んで、楽しみ尽くした文化祭もあっという間に終わりを迎えました。表彰では、「クラス企画」「模擬店」それぞれで3団体ずつ表彰がありました。入賞したクラスの皆さん、おめでとうございました!来年もさらに企画力に富んだ取り組みが増えることを期待しています!

打ち上げ花火

片付けと帰りのホームルームを経て、いよいよ最後のフィナーレ「打ち上げ花火」。新生徒会長の湯山君の挨拶に続いて、感動的な花火が今年も八女の夜空を彩りました。2日間を締めくくる青春の1ページ。生徒たちはしっかりと目に焼き付けていました。

いかがでしたか?
今年もボリュームたっぷりの構成となりました!
本校は学校行事を「一生に一度の青春の場」と捉え、教員のサポートのもと生徒中心に企画し、試行錯誤を繰り返して準備・運営を行っています。来年の青瓈祭も更に進化していくことを願っています。

お知らせ一覧