吹奏楽部

“恩楽”
吹奏楽部は定期演奏会の他、コンクール、野球応援、地域での依頼演奏などにも力を入れています。令和2年度より特別強化クラブとなり、令和7年度の吹奏楽コンクールでは福岡県代表として5年連続5回目の金賞受賞を果たしました。また、令和7年2月に開催した「第12回定期演奏会」では、約1,500名のお客様にご来場を頂き、大成功をおさめました。大舞台での演奏を目指したい人は、ぜひ入部して下さい!
- 部員数
- 111名
- 活動日
- 火・水・木・金・土・日
- 場所
- 北校舎
- 顧問
- 八尋、西村、北村
近年の大会記録
- 令和6年度 第69回福岡吹奏楽コンクール(福岡サンパレス) 金賞・推薦
- 令和6年度 第40回福岡県吹奏楽コンクール(福岡サンパレス) 金賞・推薦
- 令和6年度 第69回九州吹奏楽コンクール(福岡サンパレス) 金賞
- 令和6年度 第53回福岡アンサンブルコンテスト(白秋ホール)管打楽器八重奏 金賞・推薦
- 令和6年度 第18回福岡県アンサンブルコンテスト(イイヅカコスモスコモン)管打楽器八重奏 金賞・推薦
- 令和6年度 第50回九州アンサンブルコンテスト(宮崎市民文化ホール)管打楽器八重奏 金賞 創部初金賞
- 令和7年度 第70回福岡吹奏楽コンクール(福岡サンパレス) 金賞・推薦
- 令和7年度 第41回福岡県吹奏楽コンクール(福岡サンパレス) 金賞・推薦
- 令和7年度 第70回九州吹奏楽コンクール(福岡サンパレス) 金賞
吹奏楽コンクール出場記録
年 | 課題曲 | 自由曲 | 福岡支部大会 | 福岡県大会 | 九州大会 |
---|---|---|---|---|---|
2025 | Ⅲ マーチ「メモリーズ・リフレイン (伊藤士恩) | 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ) | 金賞・代表 | 金賞・代表 | 金賞 |
2024 | Ⅰ 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) | エルサレム讃歌 (A.リード) | 金賞・代表 | 金賞・代表 | 金賞 |
2023 | Ⅲ レトロ (天野正道) | 交響曲第3番 (J.バーンズ) | 金賞・代表 | 金賞・代表 | 金賞 |
2022 | Ⅱ マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) | 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 金賞・代表 | 金賞・代表 | 金賞 |
2021 | Ⅰ トイズ・パレード (平山雄一) | 《GR》より シンフォニック・セレクション より (〜ヴァージョン・オルタナ〜) (天野正道) | 金賞・代表 | 金賞・代表 | 金賞 |
2020 | 新型コロナウイルス感染症対策のため中止 | ||||
2019 | Ⅱ マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) | パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道) | 金賞 | ||
2018 | Ⅳ コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) | ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 銀賞 | ||
2017 | Ⅳ マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) | アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | 銀賞 | ||
2016 | Ⅰ マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) | アルゴナウタイの凱旋 (シェルドン) | 銀賞 | ||
2015 | Ⅱ マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) | エストレア (樽屋雅徳) | 銀賞 | ||
2014 | Ⅱ 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) | ジュビレーション! (樽屋雅徳) | 銀賞 | ||
2013 | Ⅳ エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) | 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 銅賞 |
出演実績(令和4年度以降)
- 博多どんたく港まつり(博多区)
- ハウステンボス マーチングフェスタ(長崎県)
- 第3回私立学校合同演奏会(アクロス福岡)
- 福浜祭&秋の感謝祭(西日本短期大学)
- 第20回西日本バンドフェスティバル(広島県)
- スチューデントミュージックフェスティバル(黒崎ひびしんホール)
- 野外演奏会(ららぽーと福岡)
- ハイスク祭のじかん(JR博多シティ)
- 課題曲講習会(福岡サンパレス)
- 卑弥呼の火祭り(筑後広域公園)
- 八女市民コンサート(おりなす八女)
- みやま市総合市民センターMIYAMAX開館記念行事(みやま市)
- 音楽鑑賞会(八女市立岡山小学校)
- 音楽鑑賞会(八女市立川崎小学校)
- 音楽鑑賞会(八女市立筑南小学校)
- ふれあい広場 inやはた(八女市立八幡小学校)
- 岡山校区ふれあいまつり(八女市立岡山小学校)
- ちっご祭り(筑後広域公園)
- 音楽会(八女学院広川幼稚園)
- かわせみ秋祭り(ミリカローデン那珂川)
- 開館10周年記念式典(九州芸文館)
- クリスマスコンサート(特別養護老人ホーム芳樹園)
- クリスマス・パレード(イオンモール大牟田)
- YEG.fes 2024 -YOKAMON EVENT GOURMET(柳川地域観光物産公園)
- 北部九州総体-インターハイ- 直前FES2024(JR博多駅前広場)
- 硬式野球部応援(阪神甲子園球場、北九州市民球場、久留米市野球場)
- 福岡大学経済学部「企業対決2024」(福岡大学8号館)
活動の様子






CLOSE
文芸部

心豊かにことばをつむぐ
いのちをいつくしむ心を創作の立脚点として、自分自身の内面としっかり向き合い、作品を作ります。
- 部員数
- 4名
- 活動日
- 随時
- 場所
- 中校舎
- 顧問
- 城
近年の大会記録
- 令和5年度 全九州高等学校総合文化祭 大分大会 俳句部門 優良賞
- 令和6年度 第28回 福岡県高等学校文芸コンクール 俳句の部 最優秀賞
- 令和6年度 第28回 福岡県高等学校文芸コンクール 俳句の部 優秀賞
- 令和6年度 第28回 福岡県高等学校文芸コンクール 俳句の部 優良賞
- 令和6年度 第9回 全九州高等学校総合文化祭 沖縄大会 俳句部門 出場
- 令和7年度 第49回 全国高等学校総合文化祭 香川大会 俳句部門 出場決定
CLOSE
美術部

仲良く平和に
自由にのびのびと活動しています。本校が発行する様々な冊子の表紙デザインなども手掛けています。初心者、2・3年生も大歓迎!
- 部員数
- 6名
- 活動日
- 月・水・金
- 場所
- 北校舎美術室
- 顧問
- 古田
近年の大会記録
- 令和5年度 第27回筑後地区高等学校スケッチ大会 美術・工芸部門 奨励賞
- 令和5年度 第27回筑後地区高等学校スケッチ大会 美術・工芸部門 佳作
- 令和6年度 第28回筑後地区高等学校スケッチ大会 美術・工芸部門 奨励賞
CLOSE