以下は、令和8年実施予定の入学試験に関する最新情報となります。
受験料について
受験料 | |
---|---|
全コース共通 | 10,000円 |
- 専願入試志願者は令和8年1月21日(水)午後4時までに支払いを完了してください。
- 一般入試(前期)志願者は令和8年1月30日(金)午後4時までに支払いを完了してください。

入学金等について
入学金 | 入学申込金 | 教育振興費 |
---|---|---|
全コース共通 | 20,000円 | 130,000円 |
- 専願入試合格者は令和8年2月4日(水)午後3時までに入学申込金及び教育振興費を納入してください。
- 一般入試(前期)合格者は令和8年2月13日(金)午後3時までに入学申込金を納入してください。教育振興費については、入学説明会時に現金で納入してください。
連絡事項
- 入学申込金・教育振興費はいかなる理由があっても返金しません。
- 入学手続きが期日までになされない場合には入学を辞退したものとして処理します。
- 専願入試第1志望コース合格者は必ず入学することが条件です。
- 専願入試第1志望以外の合格(転コース合格)については、入学手続きを持って専願入学の確定とします。
- 入学後のコース変更はできません。
- 本校奨学生(詳しくはこちら)に採用された場合は、教育振興費が全額免除または半額となる場合があります。
授業料等について(月額)
授業料等 | 授業料 | 実験実習料 | 福岡県 保護者負担軽減補助金 | 計 |
---|---|---|---|---|
全コース共通 | 33,000円 | 3,000円 | △500円 | 35,500円 |
▼
支援の内容 | 支援の対象者 | 支援の金額 (上限) | 支援対象の納付金 | |
---|---|---|---|---|
就学支援金 (国の制度) | ○次の計算式(両親2人分の合算)により判定 【計算式】 市町村民税の課税標準額×6% – 市町村民税の調整控除の額 ※政令指定都市の場合は「調整控除の額」に3/4を乗じて計算する。 | 左の計算式による 算出額が 154,500円未満 | 最大年額396,000円 (月額で33,000円) | 授業料 |
左の計算式による 算出額が 154,500円以上 304,200円未満 | 年額118,800円 (月額で9,900円) |
連絡事項
- 就学支援金を受給するためには申請が必要です。(入学説明会時に詳細をご案内します。)
- 就学支援金は国の予算等の都合で変更になる場合があります。
諸会費について(月額)
諸会費 | 生徒会費 | 父母教師会費 | 校友会費 | 同窓会費 | コース別納付金 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
全コース共通 | 1,100円 | 1,000円 | 1,200円 | 300円 | 2,000円 | 5,600円 |
連絡事項
- 諸会費が改訂された場合は、改定後の会費が適用になります。
- 修学旅行積立金を入学時から2年次まで納付していただきます。(令和7年度実績:月額10,000円)
- 卒業積立金を3年次に納付していただきます。(令和7年度実績:月額1,600円)
お問い合わせ
電話番号 | 0943-23-5662 (本校事務室) |
---|---|
受付時間帯 | 平日 9:00~16:30 土曜日(第1・第3のみ) 9:00~12:00 |