令和6年度入学試験概要
受験資格
【 専願入試 】令和6年3月中学校卒業予定の者で、本校入学を確約する者
【一般入試(前期)】令和6年3月中学校卒業予定の者、または中学校を卒業している者
日程
令和6年度入試はWeb出願ではありません
専願入試 | 一般入試(前期) | ||
- 出願期間中の窓口受付は午前9時から午後5時までです。
- 試験会場は、専願入試、一般入試(前期)とも本校会場のみです。
- 一般入試(後期)は実施しません。
- 合格通知は、各中学校長に持参します(校内掲示は行いません)。ただし、遠方の中学校には郵送いたします。なお、電話での合否問い合わせには応じません。
- 志望どおりの合格通知にならない場合があります。(転コース合格)
- 専願入試を受験した者は、一般入試(前期)の受験はできません。
- 「新型インフルエンザ等感染症」等で受験が難しいと中学校校長が判断された場合、中学校校長よりご連絡ください。なお、志願者が不利にならないよう試験日を設定し、中学校校長へ連絡いたします。
募集人員
全日制 普通科 200名 | |
転コース合格について
- 第1志望通りの合格通知にならない場合があります。
- 第1志望以外の合格の場合、専願の縛りがとけます。ただし、入学手続きをした時点で、専願扱いとなります。
入学試験
■専願入試(全コース共通) 各教科とも40分 配点60点 8時30分集合
時限 | 時間 | 科目 |
1限 | 9:00~9:40 | 国語 |
2限 | 9:55~10:35 | 数学 |
3限 | 10:50~11:30 | 英語 *¹ |
11:40~12:50 | 面接 *² |
1) 「英語」はリスニングはありません。
2) 面接は集団面接(10分程度)を行います。ただし、リーダーシップ奨学生志願者は、作文(30分)+個人面接を行います。
3) 面接・作文の点数化は行いません。
■一般入試(前期)(全コース共通) 各教科とも45分 配点60点 8時30分集合
時限 | 時間 | 科目 |
---|---|---|
1限 | 9:00~9:45 | 国語 |
2限 | 10:00~10:45 | 数学 |
3限 | 11:00~11:45 | 英語 *¹ |
11:45~12:35 | 昼食 | |
4限 | 12:35~13:20 | 社会 |
5限 | 13:35~14:20 | 理科 |
14:30~16:00 | 面接 *² |
1) 「英語」はリスニングはありません。
2) 面接は集団面接(10分程度)を行います。
3) 面接・作文の点数化は行いません。
4) 一般入試日に専願入試再受験(感染症等の理由による)をする志願者のために、今年度から科目の順番を一部変更しています。
出願書類および方法
専願・一般共通
- 入学願書・・・本校所定の用紙に必要事項を記入し、受験料(10,000円)の郵便局振込受領書を添付するしてください。(現金での受付はいたしません。)
- 調査書・・・福岡県内私立高等学校と福岡県立高等学校が使用する調査書の様式を統一したものを提出してください。(県統一様式)
※西短奨学生(学業、運動・文化、リーダーシップ)志願者は、本校所定の推薦書を提出してください。
※身体等の障がいにより、試験場・座席の配置などで特別の措置を希望する者は配慮しますので、本校所定の「特別措置願」を提出してください。
受付場所
- 本校事務室 (出願期間中の窓口受付は午前9時から午後5時までです。)
郵送の場合
- 簡易書留にて、締め切り日必着〔専願1月12日(金)、一般1月23日(火)〕で郵送してください。
- 返信用封筒(住所・氏名を明記し84円切手添付)を同封してください。
- 宛先
〒834-0065 福岡県八女市亀甲61
西日本短期大学附属高等学校 入試事務局
その他 注意事項等
1.受験料(10,000円)の納付について
- 郵便局で、本校所定の払込用紙で払い込んでください。(本校窓口では現金受付けはいたしません)
なお、払込期日は出願期間より前でもかまいません。 - 振込人の氏名は、必ず志願者(受験生)の氏名でお願いします。
- 郵便局から渡される「受領証」(郵便局の受領印を確認)を、入学願書の「受験料納付書」の所定の欄にのり付けしてください。 [ATM振込による受領書でも可]
- 「受領証」が添付されていない入学願書は、受け付けません。
- 払い込みにかかる費用は、志願者の負担とします。
2.受験上の諸注意
- 受験生が持参するもの
◇受験票 ◇筆記用具 ◇上履き ◇昼食(一般入試のみ) - 試験会場に持ち込んではならないもの
◆スマートウォッチや計算・辞書機能付き時計 ◆下敷き・分度器・定規 - 車での送迎の際は、学校敷地内に乗り入れ、誘導員の指示に従ってください。
(学校前の道路での一時停車・乗降は往来の支障になるとともに、危険ですのでおやめください。) - 常に教室の換気を行うため、コート等上着の着用を認めます。
- 遅刻した場合、9時20分以降は当該入試を受験できません。